top of page
【利用対象】
小学校入学前の未就学児
【利用方法】
契約、サービスを開始するには※受給者証が必要になります
【対象地域】
京都市 宇治市 その他、地域の方は一度ご相談ください。
【ご利用の流れ】
step1:お問い合わせ
まずはお電話、メールにてお問い合わせください。
担当スタッフが丁寧に対応いたします。
疑問点や不安なこと、どんなことでもお気軽にお問合せください!
step2:見学・面談
施設内をご見学いただくとともに、担当者から施設やプログラムについてご説明いたします。
疑問点やご質問、お悩みなどなんでもお話ください。
また、お子様の状況、ご要望についてヒアリングさせていただきます。
step3:体験
施設見学・ご面談後、体験教室にお越しくだい。
お子様が体験されている間に保護者様へ目標や課題についてアセスメントさせていただきます。
step4:必要書類の準備
お住まいの市区町村窓口で※受給者証の申請をしていただきます。
step5:ご契約・ご利用開始
ご契約後、「個別支援計画」を作成し同意のもとサービス開始となります。
まずはお気軽にご連絡ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております!
※受給者証の取得について(京都市の場合)
児童福祉センター(南区・伏見区在住の方は第二児童福祉センターへ)ご相談ください。
【 お問い合わせ先】
・児童福祉センター発達相談課
075−801−9182
・第二児童福祉センター発達相談部門(南区・伏見区)
075−612−2700
その他の地域の方はお住まいの自治体にお問合せください。
サービス提供時間について
【開所日・休所日】
開所日:月曜日〜金曜日
休所日:土日祝、年末年始、夏季休暇
【時間】
1セッション 60分
① 9:00〜10:00
②10:30〜11:30
③13:00〜14:00
④14:30〜15:30
⑤16:00〜17:00
個別療育・小集団療育を行います。
☆ 保育園・幼稚園との併用も可能です。
ご利用についてのご案内
ご利用方法とご利用の流れ

児童発達支援事業所 ココロのたね
〒612-0869
京都府京都市伏見区深草直違橋北1丁目454−2
TEL:075−748−6258
FAX:075−748-6256
e -mail:kokoronotane@outlook.com
bottom of page